解説
反応性あるいは発育異常による成熟骨の限局性過形成である。
臨床事項
- 正中口蓋部(口蓋隆起 Torus palatinus)や下顎骨小臼歯部舌側面(下顎隆起 Torus mandibularis)に好発する。
- ときに、上顎臼歯部歯槽骨頬側面に多発する。
- 発育は緩慢で、無症状である。
- 義歯作製時や発音などに障害となるような場合は外科的切除を行うが、通常は処置の必要はない。
病理組織所見
- 弧状を呈し、外側部は層板状に肥厚した緻密な成熟骨からなる。
- 内側部は海綿状の骨梁が不規則に配列する。
- 骨梁間には線維脂肪髄が認められる。
その他
- 骨内部に生じた場合は、内骨症 Enostosisとよばれ、X線検査で偶然に発見されることが多い。
鑑別疾患
- 骨腫(Gardner症候群では多発)
代表画像
下顎隆起
下顎隆起のオクルーザルX線画像
口蓋隆起
外骨症
- ガイド無し
- ガイド有り