解説 裏装上皮にghost cellや石灰化をみる囊胞である。 臨床事項 10~20、50~60歳代に好発する。 性差はない。 埋伏歯や歯牙腫を伴うことがある。 病理組織所見 囊胞壁の裏装上皮や内腔にghost cellの集塊とその石灰化がみられる。 囊胞上皮基底層は立方形あるいはエナメル芽細胞様細胞からなる。 裏装上皮内層はエナメル器の星状網に類似する。 代表画像 パノラマX線画像 ガイド無し ガイド有り 上顎右側前歯部に石灰化を伴う単房性透過像が認められる。 上顎右側前歯部に石灰化を伴う単房性透過像が認められる。 石灰化歯原性囊胞(弱拡大) 囊胞壁は、裏装上皮と線維性結合組織からなる。 幻影細胞(ghost cell) 裏装上皮には好酸性の胞体と輪郭だけの核を特徴とする幻影細胞(ghost cell)がみられる。 ghost cellの石灰化 ghost cellは右方で好塩基性に染色され石灰化が認められる。 胞巣、ghost cellとその石灰化物 ガイド無し ガイド有り 歯原性上皮の胞巣、ghost cellとその石灰化がみられる。 歯原性上皮の胞巣(★)、ghost cell(▲)とその石灰化物(■)がみられる。