解説
埋伏歯の歯冠を囲む歯原性発育性囊胞である。
歯冠形成が終了した歯胚歯原性上皮に囊胞化が生じたものである。
臨床事項
- 下顎智歯、上顎犬歯、上顎正中埋伏過剰歯に好発する。
- 10~30歳代に多い。
- 原因歯は生活歯である。
- 増大により皮質骨の菲薄化、羊皮紙様感を認める。
病理組織所見
- 囊胞壁は歯頸部から連続する。
- 非角化重層扁平上皮により裏装され、上皮下は線維性結合組織からなる。
- 炎症性細胞浸潤は本来軽微だが、二次的炎症(智歯周囲炎など)を伴うと上皮下に肉芽組織層がみられ、歯根囊胞と同様な組織像を呈する。