解説
炎症が歯肉に限局することなく他の歯周組識に波及し、アタッチメントロスや歯槽骨の吸収を伴う疾患である。
臨床事項
- 成人に多く、罹患率と重症度は年齢とともに増す。
- 歯周ポケットの形成がみられる。
- プラークや歯石がみられる。
- 歯肉退縮、歯根露出、歯の動揺が認められる。
- 歯肉の発赤、腫脹、出欠、排膿がみられる。
- エックス線で歯槽骨の吸収が認められる。
病理組織所見
- 歯周ポケット上皮では上皮脚の索状伸長、上皮内への好中球浸潤、上皮下にはリンパ球、形質細胞の浸潤がみられる。
- 歯周ポケット部の歯肉線維の融解が認められる。
- 歯根膜線維は緊張性を失い、徐々に融解がみられる。
- 歯槽骨では破骨細胞による吸収が認められる。