解説
- 白色の板状ないし斑状を示す病変の臨床診断名である。
- 臨床的にも病理学的にも他の疾患に分類されない白斑病変である。
- 過角化のため肉眼的に白くみえる。
- 組織学的に上皮性異形成の有無とその程度が重要である(上皮の過形成→上皮性異形成→上皮内癌→浸潤癌)。
- 病理検査前の臨床診断
- 白板症
- 病理診断
- 過角化・過錯角化・上皮過形成(これのみが本来の白板症)、上皮性異形成、上皮内癌、扁平上皮癌
臨床事項
- 白斑状、白板状(隆起性)を呈する。
- 舌、歯肉に好発する。
- 中年以降の男性にやや多い。
- 擦過により除去できない。
- 約5%が癌化するとされる。
- 病理組織学的な上皮性異形成が癌化すると考えられる。
病理組織所見
- 過角化、過錯角化がみられる。
- 有棘層の肥厚がみられる。
- 類滴状の上皮脚がみられる。
- 細胞内の角化がみられる。
- 基底細胞の増殖による層状化がみられる。
鑑別疾患
扁平苔癬 、上皮内癌、扁平上皮癌
- Key words
- 過角化、上皮肥厚(過形成)
代表画像
舌白板症
舌縁部に白色斑状の病変がみられる。
白板症(上皮性異形成を伴わない角化亢進)
正角化の亢進がみられるが異型性に乏しく、上皮性異形成を伴わない正角化亢進に相当する。
白板症(上皮性異形成を伴う錯角化亢進)
上皮は錯角化亢進を示し、上皮脚の類滴状、不規則な伸長がみられる。有棘層では細胞や核の大きさ・形態の不整、N/C比の増大が認められる。錯角化亢進を伴う上皮性異形成に相当する。