解説
好酸性顆粒状細胞質を有する上皮細胞(オンコサイト)の増殖とリンパ組織性間質からなる腫瘍である。
臨床事項
- 50歳以上の男性に好発する。
- 耳下腺に好発。両側発生や多発例もある。
- 無痛性の境界明瞭な腫瘤を形成する。
- 99mTcO4-唾液腺シンチグラフィーで集積像を示す。
病理組織所見
- 線維性被膜により周囲唾液腺組織との境界は明瞭である。
- 好酸性の上皮細胞とリンパ組織性間質からなる。
- 上皮の乳頭状増殖がみられる。
- 上皮細胞は、内腔側に高円柱状細胞、間質側に立方状細胞が2層性に配列する。
- 上皮細胞は好酸性細顆粒状の細胞質を有する(オンコサイト)。
- 上皮細胞の胞体内の好酸性顆粒状物はミトコンドリアである。
- 濾胞形成を伴うリンパ組織性間質がみられる。
鑑別疾患
- リンパ上皮性囊胞
- 多形腺腫
- 囊胞腺腫
- オンコサイトーマ
- 腫瘍随伴リンパ球増殖(TALP)を伴う唾液腺腫瘍